11月15日(火曜日)に第24回発表会を開催しました。出場された皆さん、本当にお疲れ様でした。今回の発表会も前回と同様、周辺市町村のコンサート会場や公民館等にチラシを配布し一般の方にもご来場いただきました。
以下は各教室毎の合奏曲です。プログラムにも書きましたが、今回の合奏曲は前回と比べて格段に難易度が上がりました。皆さん、よく頑張ったと思います。
1 北九州教室(北九州市小倉区)
オーラリー(3重奏)
2 天神教室(福岡市)
負けないで(3重奏)
3 筑紫野教室(筑紫野市)
聖者の行進(3重奏)
4 久留米教室(久留米市)
家路(3重奏)「ドボルザーク 新世界」
5 大善寺教室(久留米市)
赤とんぼ(2重奏)
6 チャント教室(大牟田市)
大きな古時計(3重奏)
7 佐賀教室(佐賀市)
If We Hold On Together(3重奏)
8 荒尾教室(荒尾市)
ムーンリバー(3重奏)
9 岱明教室(玉名市)
火の国旅情、雪が降る(2重奏)
10 龍田教室(熊本市)
花は咲く(3重奏)
舞台でのセッティング風景。発表会前日(月曜日)はサザンクス筑後が休館日だったため、その前日(日曜日)の18時半から準備をしました。
すべて一美塾のメンバーで準備をします。
発表会当日、開演前の準備です。
受付の準備風景です。
申し訳ありませんが、演奏の動画は一部のみ掲載させていただきます。
曲:鈴懸の径 演奏:草場若菜(久留米教室)&吉村幸子(佐賀教室)
曲:ユーレイズミーアップ 演奏:清水由美&中島一夫(講師)
曲:追憶 演奏:清水由美(講師) 古賀美和先生(ピアノ)
最後の演奏は銀座カンカン娘。一美塾のお嬢さんが楽しそうに踊っています!!💃 演奏:中島一夫
今回の発表会は前回と同様、多くの方にご来場いただきました。この場を借りて厚くお礼申し上げます。
次回発表会は2023年5月21日(日曜日)で、ここサザンクス筑後で開催予定です。多くの方のご来場をお待ちしています!!
発表会のコメント集を以下に掲載しています。今回は出場される皆さんをより身近に感じていただくために来場者の方にも配布しました。
このブログを閲覧されている方にもじっくりと読んでいただきたいと思います。「コメント集ダウンロード」のボタンを押すとダウンロードされます。
演奏も無事終了し、全員で記念撮影。皆さん、いい顔してますね。お疲れ様でした!!🙌
コメント集とは?
一美塾の全体発表会は半年に1回(年2回)開催します。参加者の皆さんには事前にコメントを書いていただき、発表会当日、それを一覧にまとめて全員にお渡しします。今回は、一般の来場者の方にもお配りしました。
コメント集に書く内容は①目標、②結果、③コメントの3項目です。「目標」には半年後の発表会に向けての目標を(5年後、10年後の目標でも構いません。)、「結果」はその目標に対して結果がどうであったか、「コメント」はハーモニカのことやハーモニカ以外の身の回りに起きた出来事など(家族、友人、ペットなど何でも可)を書いてもらっています。そうすることで、お互いをより深く知り絆を強くすることができます。
第24回一美塾発表会コメント集01
第24回一美塾発表会コメント集02
第24回一美塾発表会コメント集03
第24回一美塾発表会コメント集04
第24回一美塾発表会コメント集05
第24回一美塾発表会コメント集06
第24回一美塾発表会コメント集07
第24回一美塾発表会コメント集08
第24回一美塾発表会コメント集09
第24回一美塾発表会コメント集10
第24回一美塾発表会コメント集11
第24回一美塾発表会コメント集12
第24回一美塾発表会コメント集13
第24回一美塾発表会コメント集14