ブログ

ブログ第57号:創価学会・支部家族総会で演奏

力強く生きるぞ!!創価学会・支部家族総会で演奏

 今日(3月17日)は福岡県大牟田市にある創価学会の平和会館で支部総会があり、15分ほどハーモニカ演奏をしてきました、この会館は清水と私(中島)のハーモニカ活動の原点・故郷ともいうべきところです。ハーモニカを始めたヨチヨチ歩きのひよこ🐤時代から今日までたくさん演奏をさせていただきました。感謝🙏!感謝🙏!です。

 私たちは「依頼があればどこへでも!!」をモットーにこれまで演奏活動を続けてきました。腕が未熟でも一生懸命心を込めて演奏すれば、その心は必ず伝わります。

 この日の支部総会は11時に始まります。朝6時に起床して約1時間ほど入念に練習。30分はいつものルーティン🤸‍♂️(基本練習)です。ウォームアップ(中級者用)とトミーライリーのハーモニカスタディーPART ONEの1から5までを集中して行い、次に演奏曲のさとうきび畑(徳永延生先生編曲)を記憶を辿るようにゆっくりと練習。頭の中では階名が流れ、ハーモニカの動きを頭の中でイメージ🤔していきます。聴いていると簡単な曲だと思いがちですが、実際に演奏してみるとアドリブ部分では左右の不規則な動きがあり、侮れない曲です。

 7時20分から音響機材🔈を車🚗に載せる。iPadやコード等の忘れ物がないかどうかを入念にチェック。それから猫🐱のアラちゃんの排尿(自力排尿ができないので、手で膀胱を抑えて出す圧迫排尿)、それが終わると他の8匹の猫🐈の健康チェック(餌の食べ具合をチェックします)、次に食事🔪の準備、今月95歳になった母と一緒に朝食、それからもろもろの雑用を済ませて9時20分に自宅を出発。途中で清水が同乗して会場に着いたのは10時30分、さっそく音響機材のセッティングをして開会を待ちます。

 定刻(11時)に式が始まる、開会の挨拶、体験発表が終わり、いよいよ私たちの出番。今日の演奏は、サントワマミー、さとうきび畑、母(学会歌)の3曲です。
 清水のサントワマミーの演奏が始まると、会場では、ハンカチを持ってボロボロと涙を流しはじめる方が何人もおられました。みんな人には言えない悩み、苦しみを抱えて生きているんだなということを改めて実感。そういう私も涙😢でした。

 ※ウォームアップ(中級者用)は一美塾の教材です。ハーモニカのスキルを身に付けるうえで必要なスケール練習が凝縮された教則本です。

 【支部家族総会の案内】

  おはようございます🤗 今日の聖教新聞〘月々日々に〙 「大悪をこれば大善きたる」。苦難を飛躍台として断じて進み抜こう、 不屈の一念によって、「大善」は 開かれる。 人生には苦難が付き物であります! どう捉えるか?であります! 大きな苦難は、必ず幸せになるチャンスです!そう捉えられる自分になれる。 直面した時は、お先真っ暗だ!当然!お題目に挑戦する中で信じられないほど、人間の成長がある! 今日は11時から平和会館で 支部家族総会です!おめでとうございます🎉 様々な記念行事がある、会合の度に人生の節目になる!「よし!これからだ」、「さあー!今日から頑張るぞー!」、さまざまで良いと思います、 皆と会えば、勇気が湧く!希望が見える! 今日の支部家族総会から、ご自身の新たなスタートが切れれば大成功ですし、最も嬉しい! 池田先生を心の師匠と共に、自分に負けない人生を、元気いっぱいに、仲良く明るく楽しく朗らかに! 皆が平和会館で待ってる、皆で 4•2から5•3へ!怒涛の前進を開始致しましょう、宜しくお願い致します。  バンザイ🙌 合掌🙏

体験談発表、演奏が終わって全員で記念撮影、みなさん生き生きとした顔でしょう。笑いあり、涙ありの支部総会で、私たちもパワー💪をもらいました。

今日の演奏曲は、サントワマミー(清水)、さとうきび畑(中島)、母(清水)の3曲でした。
「母」は創価学会の学会歌です。作詞は山本伸一(池田大作先生)、作曲は松原真美、松本真理子で、この歌を聴くといつも涙します。一般にはあまり知られていませんが、今後、日本が誇る世界の名曲の一つとして歌い継がれていくことでしょう。

 以下は、「母」の成り立ちより一部抜粋 詳しくはここをクリック!
 作曲者の松本さん、松原さんに池田先生はひとつだけ注文をした。それは、故郷の青春の思い出を歌った
「森ケ崎海岸」のような感じの曲に――ということであった。松本さん、松原さんには、作曲の経験はほとんどなかったという。
 しかし二人は、師の思いに応えるべく真剣に作曲に取り組み、「母」は、流麗な旋律で、詩情豊かな歌として完成した。
 「音楽は世界共通の言葉である。文化や民族の違いを超えて理解しあえる。そこには平和がある。そして“母”には、人はみな格別の思いがある。ゆえに、私はこの『母』の曲を、世界の全ての母たちに捧げる――」
この池田先生の言葉通り、「母」は翼をもったように国を超え、文化の違いを超え、世界中の多くの人々に
愛されている。

学会歌はこちらを参照、楽譜もダウンロードできます。
学会歌「森ケ崎海岸」もいいですよ!!

 【以下はハーモニカ演奏のお礼】

今日は天候も良くないところ、沢山の皆様に来て頂きありがとうございました、皆様のお元気な姿を目の当たりし、元気を沢山貰いました、また、司会や学会歌の指揮、体験と演奏をして頂いた方々もありがとうございました、今年も良い1年の新たなスタートが切る事が出来たと思います。 新たな戦いへ、皆様にはご苦労をおかけしますが、何卒宜しくお願い致します🙇

 清水さん、中島さん こちらこそです m(_ _)m 中島さんが、ざわわ、の曲の淵源を話される時、涙してあったので、感動しました。部員さんも感涙してある方がおられました。 いつも、素晴らしい演奏有難う御座います♪

このページのトップ

関連記事

  1. ブログ第60号:柳川市の昭代第二校区学童保育所で演奏
  2. ブログ第53号:福岡教室ボランティア演奏
  3. ブログ第69号:岱明町公民館まつり
  4. ブログ第29号:栗原加代子さんお別れ会
  5. ブログ第74号:親子de防災体験フェアイベント
  6. ブログ第52号:2024年一美塾新年会
  7. ブログ第54号:道の駅でボランティア演奏!頑張ってま~す!!
  8. ブログ第31号:学童保育ボランティア演奏
PAGE TOP