ブログ

ブログ第110号:第13回久留米教室発表会

 3月15日は第13回久留米教室の発表会でした。久留米教室以外からは4教室8名の方が参加してくれました。いつも有難うございます。

 最初の曲は久留米教室全員による追憶(4重奏)です。4重奏の編曲は3重奏と違い格段に難易度が上がります。息をぴったり合わせて演奏するのも大変です。一美塾のアンサンブルの各パートはすべてクロマティックハーモニカだけで構成しています。「追憶」では4thはシリウスバスクロマティックハーモニカ(スズキ)で演奏します。ちなみに4thは福永広顕さんです。

 今回、演奏会場の飾り付けには力が入っていましたね。皆さんの発表会にかける思いが感じられました。発表会終了後はいつもの「酒蔵松竹本店」で打ち上げをしました。大いに盛り上がりましたよ。

 そしてこの日、大変良いことが一つありました。それは今日が発表会だということを知らずに体験レッスンを受けに来られた方が、演奏に感動して4月から入会されることになりました。皆さんの発表会にかける熱意が伝わったのだと思います。

第13回久留米教室発表会
これだけのものを作るのは大変だったでしょう。気合いの入れようが分かります!!
マイクなしでの生録音です。

このページのトップ

関連記事

  1. ブログ第53号:福岡教室ボランティア演奏
  2. ブログ第79号:Kazumijuku Training Camp…
  3. ブログ第100号:久留米児童相談所コンサート
  4. ブログ第85号:福岡教室発表会
  5. ブログ第38号:第24回一美塾発表会プログラム
  6. ブログ第93号:第28回一美塾発表会
  7. ブログ第67号:福岡教室・第11回発表会
  8. ブログ第64号:ふれあいコンサート
PAGE TOP