
お電話でのお問い合わせ070-5810-9958
3月20日と27日は福岡教室の1Day集中レッスンをしました。1Day集中レッスンは今年から始めたイベントです。
一美塾のレッスンはほとんどが月に2回のグループレッスンです。生徒さんのハーモニカのレベルは、経験年数や意欲等の違いによりかなりの差があるため、レッスンはだいたい中間のレベルに合わせて行うことになります。しかしこの場合、教室全体のレベルが低迷して一向に上がらないという弊害もあります。そこでこれを打開するために集中的にレッスンを行い、教室全体のレベルを底上げしていこうというものです。
「1Day」ですから文字どおり丸1日かけて集中的に行います。時間帯は午前が10時~12時まで、午後は13時~16時までの計5時間です。
さっそく福岡教室の方から受講の依頼がありました。
今日は5名の方が参加されました。ハーモニカの持ち方、くわえ方、動かし方などの基本を再確認しました。次に音の出し方を一人一人チェックしました。どんなにテクニックがあっても音色が良くなければ台無しです。音色は人それぞれ微妙に違います。これが正解というものがないので、一番厄介ですね。一美塾ではハーモニカを深くくわえるということを推奨しています。
ハーモニカは楽器の中でも小さい部類に入り、絶対的な音量が他の楽器と比較すると劣ります。その結果、薄っぺらな音になりがちです。ですから普段からなるべく大きな音を出すことを心掛ける必要があります。しかし吹き吸いの圧が強すぎると心地よい響きにはなりません。レッスンでは特にくわえ方や呼吸法をおさらいしました。
今日(27日)は4名の参加でした。今回も福岡教室の方々です。最後に全員でふるさとを演奏しました。お疲れ様でした!!